nap– Author –
nap
-
コラム
NAPわくわく通信 vol.119
キレない人に育ってほしい できる心 (有能感) が優しさを育む 2年生のはる君は背泳ぎの練習中。いつもやりたい事は一生懸命にするけど、コーチの話を聞いたりするのは苦手な男の子です。そのはる君が泳ぐのをためらっていたお友だちを勇気付け励まして... -
コラム
NAPわくわく通信 vol.118
キレない人に育ってほしい! 学童期は外社会への自立への準備期 NAP学童教室の基本は『泳法指導』であり、水慣れから近代4泳法の習得をめざし、日々子ども達と向き合っています。この時期(学童期)は生きていく上で重要な『外社会での自立の基盤を築く成... -
イベント
青海島キャンプ スキューバダイビング&シュノーケリング
2022年8月…元気ッズクラブとしては約3年ぶりとなるキャンプを行いました。久々のアウトドアでお泊まりの子、NAP泊しかしたことがなかった子、そもそも宿泊体験が初めての子など、中1~小2までの15人で青海島キャンプ村にいきました。 買い物を終え... -
イベント
7月元気ッズイベント 青海島スキューバダイビング&シュノーケリング
前日まで雨が降り続き開催が危ぶまれましたが、当日は晴れて無事に青海島でイベントを開催できました。インストラクター平井先生達のもと、小6以上はスキューバダイビング、小5以下はシュノーケリング体験をしました。 海岸に着いてみると思いの... -
コラム
中村社長のコラム 「保護者」から「親」へ … 子育ての評価とは?PART20 ~「自立」は「問題解決能力」の重要な基盤
ウイズコロナのイメージが・・・広がり様々なイベントが実施されるようになりましたね。スポーツにコンサート、夏祭りや花火大会も今年はあちらこちらで開催されるようです。 NAPが指定管理者として運営を行っている山口市小郡屋内プールでは、利用制限... -
イベント
6月元気ッズイベント カヌー体験~阿武川
やや曇天で心配された恒例のカヌーイベントですが、阿武川公園に到着するときれいな青空でした。 午前中は、カヌー協会の方々の指導の下、18名の子どもたちがカヌーに乗り込みます。プールでカヌーを疑似体験しているとはいえ、半数近くは本物の川... -
生活
友達と遊ぼうとしません
最初からお友だちと一緒に遊べる子どもはいません。 子どもの遊びには段階があって、赤ちゃんの頃から少しずつ遊び始めます。 何事もいきなりできることはなく、少しずつできるようになります。 そのうちひとり遊びをするようになり、次にお... -
世代共通
夜泣きをするときはどうする
夜泣きの原因は昼間の刺激が強すぎるからとか、昼間の遊び方が少ないとか色々と言われていますが、結局わからないものです。 人間は夜行性動物ではないので夜は安心して眠れるようにするのが自然な形です。 夜は大人も心寂しい時間ですから、できる... -
排泄
便秘ぎみです
下痢を起こした後は便が出にくいようです。 1日おき2日おきのリズムの子もいるようなので、排便に苦しんだり痛みを伴ったりしなければ、特に心配ないと思われます。 子どもの便秘は稀に病気がかかわっていることもありますので、痛みを伴う場合や... -
世代共通
食事中にすぐ遊びを始めます
食事自体が楽しくなって… 楽しくてどんどん食べてくれれば、お母さんにとっても安心が広がりますね。 食事を遊べる工夫があればと思いますが… テレビ番組に料理や食事を遊ぶものが随分増えている時代です。 貧しい時代はご飯一粒にも感謝だとかしつ...