プールで日本一周の旅 年少~未就学児 ジュニア幼児

楽しく泳ぎを覚える教室

目次

めざせ、日本一周!

楽しかった日本一周の旅(テーマ活動)も2月で終わりました。

今回は近畿、関東、東北地方で特に子どもたちが楽しんでくれた活動の様子をお伝えしたいと思います。

愛知県のレゴランド

愛知県にはレゴランドという場所があるので、プールでは、積み上げる活動をしようと考えていました。最初の教室では、腰ヘルパーを持って泳ぎ、高く積み上げる活動を行いました。しかし「なんだかイメージしていたのと違う」と「もっと楽しくしたい」と感じたので、急遽大きなサイズのレゴブロックを準備しました。

その後の教室では楽しそうにレゴブロックを持って泳いで運び、高く積み上げてくれました。教室によって丁寧に正方形で積み上げていくクラスもあれば、とにかく高く倒れそうな形で積み上げていくクラスもあり、クラスごとの違いが大きく見え、今日はどんな作品になるだろうと、こちらも楽しみな活動になりました。

カードでお家づくり

レゴランドでは、普通のブロックだけではなく、四角いカードを使って家を作ってもらいました。子ども達にはカードを手に取ってもらって「これで家を作ってね」と言い、赤い台にカードを貼りながら家を描いてもらいました。

家といえば三角の屋根に四角い土台と思っていましたが、いくつも長方形の四角い形が…「これ家作ってるの?」と聞くと、自分の家を作っていたらしくマンションを作ってるとのこと。それを聞いて納得し、感心しました。

お正月で初詣

日本一周でも「一月の一週目はやっぱり初詣がしたい!」と思ったのは、青森県でリンゴ狩りをするカリキュラムを考えている時でした。

そこで、東北で神社を探したところ千本鳥居のある神社を発見!これは面白そうだと思って、一月の一週目のテーマを青森県の高山稲荷神社で初詣に変更しました。

鳥居をいくつも作り何度も何度もくぐることで子ども達に潜る活動を楽しんでもらうことができました。

山形県でサクランボ狩り

山形県では、クラスごとの泳力に合わせて色々なサクランボ狩りを行いました。

お顔付けの練習が必要なクラスでは潜ってサクランボカードを拾い、プールサイドからジャンプできるクラスでは、棒にサクランボカードをはさんだ洗濯ばさみを付けて、サクランボ狩りを行いました。

さらにもっとジャンプできるクラスでは、五メートルラインの旗からつかめばちぎれて取れるように作ったサクランボカードを吊るしました。

以前、さくらんぼ狩りを行ったクラスでは、サクランボが小さくてわかりにくいという意見があったので、少し大きくしました。山があると、もっと雰囲気が出るのではと意見をいただき、山のイラストも用意しました。工夫の繰り返しで、

日に日にサクランボ狩りが盛り上がっていきました。

唯一の心残りはサクランボ狩りをした後にサクランボを食べる活動をしなかったことです。後でサクランボを食べる活動があってもよかったのではないかという意見をいただきました。サクランボやサクランボに見立てた飴を次は食べたいなぁ~と真剣に考えています。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次