初めて水泳を始める(初級編) 「息継ぎなしクロール」

前回は、けのび~バタ足までを紹介しました。

今回は、息継ぎなしクロールを段階的に紹介していきます。

目次

《息継ぎなしクロール》

前回紹介した「けのびキック」で浮いた状態からスタートし、肘を伸ばし指先が天井を向くぐらい大きく回します。その時に顔は下を向いたままで保ちます。

ポイント

①1回1回手を水面でそろえる

…水泳は指先が向いている方向へ進もうとするので、手を水面でそろえることで沈むのを防ぐことができます。

バタ足を意識して

…バタ足を意識してけることで体が浮いてきて安定します

 

③体をひねって手を回す

…体が正面を向いたままだと、肩の関節の可動域の関係で手を上から大きく回すことができません。体をひねることで手を上から大きく回すことができます。

④手の平の力を抜く

…手の指を全てくっつけてしまうと指だけでなく指先~前腕~上腕~肩にかけても力が入りすぎて、スムーズに腕を大きく回すことができません。軽く手を開くようにすると腕全体の力が抜けスムーズに腕を回すことができるようになります。

クロールお悩み相談室

 体をひねるとバランスが悪くなり、大きく手を回すことができません。

 

 体が正面を向いた状態は、体が浮力を受ける面積が広く安定しやすいのですが、体をひねると浮力を受ける面積が小さくなり、沈みやすくバランスが取りにくくなります。

ほかには、陸上生活でひねる動きをする機会はほとんどなく、動き自体に体が慣れていないことも1つの要因と考えられます。そこで、ひねる動きを段階的に身に付けていくと良いと思います。

陸上でひねる動きをしてみよう

陸上で立ち、体の中心軸をまっすぐの状態で左右にひねります。

水中は、支えが何もなくなく、とても不安定な環境です。とくに「ひねる」動きをした途端にバランスが取れなくなることは、老若男女問わず、多くの方に見られます。

水中での練習だけでなく、陸上で自分の姿を鏡で見て、ひねる動きを確認できるとベストです。陸上・水中どちらも、この動きを繰り返し練習することでスムーズに動かせるようになっていきます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次