nap– Author –
-
親子ふれあい教室 1才~ がぁがぁくらぶ
今回一才半の三男と共に がぁがぁくらぶにお世話になりました。 長男の時の子育ては 長男の同時期には、二人で一日家にいる時間がもたなくて、大人と話したくて児童館に行ったり、散歩に出てみたりせっせせっせとお出かけしていました。 初めての子... -
親離れ子離れ教室~なっぴ~くらぶ~
れいらちゃん4才ママより 楽しめるだろう 怜來がなっぴ~くらぶに通いだしたのは、今年の4月のこと。 同じ歳のお友達は幼稚園に入園しましたが、怜來は2年保育にする為、家で過ごすことになるので、少しでも私と離れて過ごす時間を持ちたいと思い通わす... -
物語遊び教室~スイミ~くらぶ~
おかげさまでスイミ~10周年 初心に立ち返り、教室の基本理念をご紹介 ①教室立ち上げの経緯 昭和40年代頃までは、『群れ遊び』を保証したのは地域社会でした。しかし、少子化により子どもの徒歩圏内に群れることができるだけの子どもがいなくなった... -
幼児泳法教室~ジュニア幼児教室~
そうまくん4才 ママより プールに入る日を心待ちに 颯真は3歳上の兄のナップでの楽しそうな姿をずっと見てきていたので、兄と同じクラスに通える3歳になったらナップに行く!とずっと言っていました。 いろいろ事情もあり、3歳すぐにとはいきませんで... -
指導歴30年のNAP新米コーチの成長
過去の指導法は押しつけ指導だった 早いもので、NAPに来て5年が経ちました。ここでの子ども達と水泳指導に関わって、自分自身の心に大きな変化が起こりました。 その変化とは「学ぶ」という事と「やさしさ」でした。 県内のスイミングクラブで、長年に... -
10月10日(土)・11日(日) スポーツトークショー&釣り体験 ~ 元気ッズクラブ
希望の☆に会いに 「ふれあいスポーツフェスティバルトークショー」という市民会館で行われた企画に、元気ッズの子ども達が参加しました。登壇したのは、 ☆大野将平 選手 (柔道) 世界選手権金メダリスト ☆田中陽子 選手(サッカー) 元日本代表 ... -
いっしょに踊ろうよキッズビクス
幼児期からダンスをするメリットは? 習い事で人気急上昇中のダンス。幼児期にダンスを踊ることはいいことづくしです。 ・集中力や基礎代謝がアップ、身についたリズム感は大人になっても衰えない。 ・成長の土台となる骨格、筋力が自然と育つ。 ・自信を... -
ふたつのチャレンジ!キッズダンス
アイドルとコラボ 今年の平川まつりでは、NAPのキッズダンスメンバーはアイドルとコラボしました! 「山口活性学園」ってご存じですか?最近流行の山口県ご当地アイドルで、県内はもとより、全国でも活躍しているグループです。そのメンバーの一人、森... -
2015年シーズン終了
2015年度のシーズンが終了しました。水泳のシーズンは、9月が一区切りなので2015年シーズンは、2014年10月~2015年9月までになります。 2015年2月きららカップ2015 きらら博記念公園プールにおいて開催されました。オリンピッ... -
山口県マスターズ大会 夏季大会 四連覇達成 NAPマスターズチーム 大会出場報告
マスターズ水泳競技大会・・・ 18歳以上の成人対象水泳(競泳)大会。順位は5才刻み(リレーは合計年齢40才)の区分で争われる。各区分・種目の個人順位による合計点で団体戦が行われる 総勢34名 8月23(日) 美祢市温水プール 猛暑が落ち...