nap– Author –
-
12月元気ッズイベント アウトドアクッキング
外でバーベキューコンロを用いて好みの食材を焼いて食べよう!というイベントを小雪がちらつくNAP駐車場(休館日なので広々)で行いました。 まずは、何をお買い物するか、作戦タイム 3つのグループに分かれ、買う物を決めていきます。 予めコーチ... -
昼寝をしてくれなくて困ります
昼寝をしてくれると親は助かりますね。 子どもは楽しいことがあると寝ないで集中して遊びます。 つまらなかったり暇になると寝てしまったりします。 無理に寝かしつけようとすると親の気持ちを察してか、ますます寝てくれない時もあるように思いま... -
NAP通信92号 2021年12月発行
なっぴー スイミ~ ジュニア幼児 元気ッズ キッズダンス ジュニア学童 競泳 河村コラム 岸先生のつぶやき 成人泳法 HIROMICHIメソッド お役立ち情報 成人会員 おすすめ本 -
社長コラムー「保護者」から「親」へ … 子育ての評価とは?PART18 ~「意志の獲得」は人生を楽しむためのポイント?
新型 コロナウイルス感染が…広がるなか、東京オリンピックが半ば強硬ともいう開催されました。賛否両論ありましたが、終わってみればどの種目にも多くの「感動」がありましたね。 卓球女子団体で銀メダルに輝いた我らが石川佳純選手も、その戦いぶりもさる... -
成長を一緒に喜びたい 2才~ なっぴ~くらぶ
プールは好き!でも眠い…Jくんのお話 お水が好きになってきた もともとお水が得意ではなかったJくん。ここ最近はお友達とお水のかけ合いっこなど、ずいぶんお水にも慣れてきて、お顔にかかることも嫌じゃなくなってきていました。お水が苦手だったころもプ... -
自主性を発揮してほしい 3歳~ スイミ~くらぶ
自主性が育まれる スイミ~くらぶは、自主性を育む教室です。それは、幼児期後期に自主性が育まれる時期だからです。 4歳から8歳頃までは特に群れ遊びを好みますが、それはこの時期に自主性を育むのに必要な遊びだからだと思えます。なぜならイメージを... -
プールで日本一周の旅 年少~未就学児 ジュニア幼児
“楽しく泳ぎを覚える” 教室 めざせ、日本一周! 今年はコロナ禍で、外にお出かけする機会がかなり減ってしまいました。そのため、子どもたちには『プールで旅行』をテーマに楽しんで泳いでもらいたいと考え、七月から教室のカリキュラムに日本一周の活動内... -
あれもしたい これもしたい♪野外水中活動体験教室 元気ッズクラブ
あれもしたいこれもしたい 元気ッズの大きな特徴は、イベントが毎月あるということです。4泳法はもちろんのこと、安全に楽しむ水中技術を身に付けて、イベントで実際に体験してみることをくり返しています。 それが、シュノーケルだったり、カヌーだった... -
キッズダンスチーム 「cherry’s」
オンライン発表会に向けて動画撮影会!今年は、きららではじけたよ~♪ 今年もコロナ禍のため、ダンスのメンバーが参加するはずのいろんなイベント(ちょうちん祭り・結人祭・平川まつりなど)や大会が開催中止となり、発表の場が失われてしまいました。思... -
集団を楽しみともに成長しよう!
クラスで紅一点のHちゃん! 普段は男の子たちと楽しそうに接していますが、本当はクラスに女の子が来て欲しいのでしょう、振替で女の子が来た時には積極的に声をかけてくれます。そんなひとみちゃんの成長と共に、最近起きた出来事を紹介しましょう。 &nbs...