NAPは私の成長そのもの! ~ 岡村拓弥コーチの成長記録~

NAPは出会いの場だった

okamura初めてNAPに来たのは小学4年生、今から12年も前の事です。肥満体型のうえに喘息だった私を見かねた親が、募集中だった1ヶ月の体験教室に申し込んだのでした。

当時、引っ越したばかりで友達もなく、ゲームばかりしている子どもだったのですが、最終日にそれまであまり話すこともなかったクラスの子が話しかけてくれたことを機に、多くの友人に恵まれることになりました。社長室で遊ぶことも知り、社長やコーチとも親しくなり、体験を終えても引き続き通うことになりました。

スタッフとしての関わりを知ったこと

中学2年の時、イベントの手伝いをするクラブを作るからと声をかけられました。是非関わりたいと二つ返事で、様々なイベント運営を手伝うことになりました。

今思えば、まだまだ子どもだった私ですが、当時は「自分は大人だ!」と信じて疑いませんでした。

当然の結果ですが、知識も経験もありませんでしたから、子ども達からの質問に当惑し、手伝いをさせられたと憤り、子ども達のことを理解することはありませんでした。

それでもいくつかのイベントを体験することで、周囲のスタッフと自分の考え方が違うことに気がつき、子どもへの接し方にも考えが向かうようになりました。自分の足りない部分を補う勉強をしたいとも思うようになったのです。

NAPのアルバイトで学んだ仕事観

高校生になってバイトをさせてもらうことになりました。この頃には仕事に対しての責任感も徐々に生まれ、学校生活にも積極的に関わることができるようになっていました。生徒会活動に参加し、部活の水泳を続け、特例でバイトの許可ももらうことができました。

対価を受け取ることで緊張感と現場意識、そしてなにより、知識を吸収したいと自分から動き、吸収するために学ぶことを知りました。

社長には働くことの大変さと難しさを教えてもらいました。また、バイト仲間でもある年上の大学生の言葉は今も強く心に残っています。

「仕事とそれ以外の時は分けて接しなくてはいけない。いつか後輩ができて、仲良くなっても、仕事と私事は分けなくてはいけない。それが相手のためでもあるし、自分のためでもあるのだよ」

おぼろげだった言葉の意味も大学生になった今、成長させてもらったことを確信できます。

これまでにNAPで出会った友人とは今でも親しく、中学や高校の時に学んだ事は今でも役に立ち、たくさんのことを教えてもらった先輩や先生方には今でもいろんな事を教えてもらっています、

NAPと関わった12年間は、多くの出会いと体験をさせてくれました。学校生活だけでは経験することのなかった活動で、地域での知り合いもできました。成長もさせてもらいましたが、それはとても優しく、居心地の良い場所であったのです。

ジュニア学童担当

岡村 拓弥

 

岡村拓弥コーチへのエール

上司・建林 晃「語る…。」

私も県内のスイミングクラブに長年勤務して、色々な人をアルバイトとして使っていた(・・)。ここで何故「使っていた」と表現をしたかと言うと、まさに「言葉通り」にこちらの都合にあわせて勤務を押し付けていたように思うからです。

しかしながら、ここNAPでは、確かに手の足りないところを助けてもらっていることは事実なのですが、学生アルバイトの子が何故こんなに長く勤務してもらえているのかなと考えてみました。

その中でも拓弥はNAPとの出会いは小学生四年生で運動不足の解消が目的で入会したのが縁で、その後、水泳が好きだからなのか、NAPの雰囲気が彼に合っていたのかは、分かりませんが結局十年以上かかわりが切れることがなかった。それはひとえに彼がNAPをこよなく愛してくれことに尽きるのだと思います。

ですが、なぜ彼がここまでNAP一筋でアルバイトを続けて来られたのか?

それはやはり、手前味噌ではありますが、人を育てることが会社の役立ちにつながることはもちろんですが、人と人との出会いを大切にして地域への役立ちを深めるというNAPの理念がしっかり伝わっているのではないかと思います。

だから、拓弥もそのことを多くの人に伝えたいという思いでアルバイトを続けて来てくれたのではないかと、私は思います。

時には子ども達を自分の弟や妹のような思いでやさしく寄り添って話を聞いてあげたり、また、指導者として叱咤激励をして、子ども達に泳ぐことの楽しさを伝えている拓弥の姿を見て「役立ち」の気持ちが、彼の中にしっかりと根をおろしていると感じました。

そして、彼もこの春、いよいよNAPを卒業し『自衛官』になります。しかし彼の中で息づいている「役立ち」の思いがきっと多くの方に伝わると信じていますし、また彼も自衛官になることによってNAPとは違う世界でこの想いを多くの人に伝えていきたいと考えているのではないかと感じています。

頑張れ 拓弥!! 負けるな 拓弥!!

疲れたときはきみにとって居心地の良い場所であることも忘れないようにと彼の背中にエールを送りました。

学童上級チーフ

建林 晃

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次