お母さんが楽しいと 子どもも楽しい 6ヵ月~2才 がぁがぁくらぶ

目次

子育てヒントの会 参加したママのメモ

前回は、子育てヒントの会報告をしました。講師は樋口邦彦先生(経営コンサルタント・子育てアドバイザー)です。

私達は、子育てヒントのお話が頭の隅にあれば、子育てで息詰まることが少なくなると思っています。

まずは、子育てヒントのお話を聞いたお母さんのメモをご紹介!

子育て中のリアルなメモだからこそ…参考になるのでは?

 

こんな時どうする?

スーパーで子どもが迷惑をかける

子どもをしからないで、親が『すみません』って言う姿を見せておけば良い。この時期の子には『ダメダメ』言う事がとにかくダメ。

 

動画が好きすぎてやばい

一人で見させるよりは一緒に見て楽しんだ方が良い。でも親が本を読む習慣があると、子どもも本が好きになる。親がスマホやテレビ好きだと子どももそうなる。

 

トイレトレーニング

おしっことうんちは本能的に気持ちよくて楽しいこと。だから楽しく誘う。できたねって褒める。親がイヤな顔したり無理やりさせたりしたらダメ。

4歳半くらいまでイヤイヤ期が続く。でも4歳半までできるだけ子どもの要求を満たしてあげる事が、後の心の爆発にならない。

0歳の時が大事!

0歳より胎児の時が大事!だって!

※メモは、まだまだ次回に続きます。

 

お母さんのためのアクアビクス

1月30日(水)は、お母さんのためのアクアビクス開催。講師はNAPの石光裕見子先生です。お母さんは運動不足やストレスの解消、子どもは近くでプール遊びで『一石二鳥』でした。何といっても子育ては、お母さんの元気が一番!です。

アクアビクスをしたママの感想を聞いてみました。

 

◆子どもと一緒に、抱っこでもできる動きだったのでよかったです。いつも子ども中心なので、たまには私が動けて嬉しいかったです♪

◆ママ達は普段、家事と育児でほぼ自分の時間がなくて、運動する機会なんてほとんどありません。子どもとプールに入るだけでもストレス解消なのに、親のアクアビクスをしていただいて、本当に嬉しくて、自分が習い事をやっている気分になれて、音楽に乗って身体を動かして、爽快な気分になれました。

◆リフレッシュできました。コーチが子どもを見てくれているからハッピーでした。すごく難しい動きでもなく、でも簡単な動きでもないから心地よく動くことができました。

◆とにかく良かったです。体を動かす機会もなく、やりたくてもなかなかできなかったので、教室の時間にできるのがありがたかったです。

やっている間、もうちょっと子どもが離れてくれて自分が動けたら~とも思うけど、ちょっとでも気分転換できてうれしかったです。もっと頻繁にあってもいいくらい!

Yママ

 

親子アクアウォークが始まるよ

2月27日(水)は、親子アクアウォークを開催。子どもは音楽に合わせて身体を動かすことが大好きです。音楽とお水を融合させて親子でできるプログラムを取り入れたい…という想いを会員さんにお話をしたところ、以前音楽のお仕事をされていたことから曲を作って頂けることになりました。作曲して頂いた曲に動きを加えて、この日みなさんと一緒に楽しみました。

●音楽にのって体を動かすのは親子ともにとても楽しかった。子どもも音楽に合わせて動きが変化するのを分かっていてノリノリ。母も運動量が増えるのもうれしいです。ダイエットしたいので。

●リズムにあわせて水中で行う体操は、子どもを抱っこしているので負荷がかかり、親にとってはいい運動になりました。子どもはジャンプが好きなので、一番喜んでいました。音楽もゆっくりで体操しやすかったです。

●音楽に合わせて水中で飛んだり歩いたりするのが、陸上でするより楽しく感じられます。

もうすこし長く活動したかったです。

 

まずは、お母さんが楽しんで欲しい

子育てはとにかく疲れる…。イライラで時々爆発しそうになる…。毎日家事・育児に追われ、自分の時間をつくれず一日が終わってしまう。

そんなママ達に息の抜ける時間を過ごしてもらいたいと考え、教室の時間にお母さんのための親子アクアウォーク&アクアビクスの時間を企画しました。

ほんの少し子どもから離れて一人の時間を作ることが、子育て中のお母さんの心と身体の解放につながると感じたからです。

音楽は聴くだけでも癒しにつながりますが、それに動きも加わり気持ちが高揚します。リラクゼーション効果もあり、力を抜けるのでリラックスでき、やすらげて笑顔も増えます。

それぞれ10分程度の運動でしたが、お母さんの表情はとてもスッキリ‼

お母さんが楽しければ子どもも楽しい!お母さんが笑顔だと子どもも嬉しい!お母さんの心=子どもの心なのです。お母さん自身が教室でリフレッシュすることで、子育てを楽しめる心を育んでもらえたらと思います。

親子ふれあい教室 責任者 田邊和恵

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次