nap– Author –
-
1/23スキーイベント報告
1月23日に行われたやわた191ハイランドでのスキーイベント、絶好のスキー日和とはいえない、吹雪の中ですが子ども達は元気にゲレンデに飛び出しました。 スキー初心者の大半の子ども達は雪の上ではまず立つことができずにこけます。これはス... -
野外・水中活動体験教室 ~ 元気ッズクラブ12月カリキュラムイベント報告
スケート教室&お楽しみ会 元気ッズクラブの指導目標は 競泳以外の水中競技の技術を体験し、ルールも学ぶ 野外活動体験を通じて生活能力を高める 群れ遊びを通じて、関係能力を高める です。 さらに、それらの技術を基礎に自分に合った専門競技、専門コー... -
野外・水中活動体験教室 ~ 元気ッズクラブ11月カリキュラムイベント報告
防府市右田ヶ岳 山歩き! 今回の山登りイベントに参加したのは、小学5・6年生が1人、4年生が6人、3年生が1人、1年生が3人でした。 小学校低学年時期は、どんなことでも素直に体験を受け入れられる時期です。分別がつくと出来そうもない... -
野外・水中活動体験教室 ~ 元気ッズクラブ10月カリキュラムイベント報告
ナップ宿泊&秋吉台カルストウォーク 10キロメートルのコースを歩く、そのねらいとは 今回元気ッズメンバーは、国内でも有数の景勝地、秋吉台のカルスト台地を歩く「秋吉台カルストウォーク」への参加です。「5キロコース」「10キロコース」「17... -
野外・水中活動体験教室 ~ 元気ッズクラブ9月カリキュラムイベント報告
イベントプログラム 徳地青少年自然の家にて焼き板細工とアドベンチャープログラムの参加を9月11日に行いました。 今回のイベントにおいては、創作活動で芸術センスを感じ取り、団体行動における達成感を知る事に喜びを見いだして、チームワークに結び... -
野外・水中活動体験教室 ~ 元気ッズクラブ8月カリキュラムイベント報告
青海島シュノーケリング&キャンプ体験 今回のイベントのねらいは大自然での共同生活と海の冒険 キャンプの楽しみは何だと思われますか?いろいろな答えがあると思いますが、一つの答えとして便利な現代社会の中で、あえて不便な環境に身... -
野外・水中活動体験教室 ~元気ッズクラブ7月イベント報告
阿武町シュノーケリング体験 目的:専門家による正しい技術の習得 ①プールで集中特訓 今回のシュノーケルイベントは3月よりスタッフが企画してきた、年間スケジュールの中でも肝心要、肝いりのイベントでした。 その為、元気ッズの皆には飽きるほ... -
NAP通信 No.76 2016年8月発行
スペシャルレポート:NAPの卒業生! 卓球・石川佳純選手 金メダル目指して 頑張れ! 社長コラム:中村社長のコラム―「保護者」から「親」へ・・・子育ての評価とは?Part2~不登校は赤ちゃん返り?― がぁがぁ:親子ふれあい教室 1才... -
スペシャルレポート
NAPの卒業生! 卓球・石川佳純選手 金メダル目指して 頑張れ! 今月いよいよ開幕するリオデジャネイロオリンピック。その卓球日本代表でエースの佳純ちゃんこと石川佳純選手、実はNAPの卒業生なんです!ご存じでしたか?卓球女子は金メダ... -
中村社長のコラム- 「保護者」から「親」へ … 子育ての評価とは?PART2 ~ 不登校は赤ちゃん返り?-
前号のコラムに対して・・・ 沢山のご意見、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。その中で文字数の関係で省略した次男の不登校の現象を詳しく知りたいとのご要望が多く、不登校(引きこもり)と子どもの自立、それと共に「保護者」そして「親...