nap– Author –
-
四泳法最後の種目は・・・ 誰もが憧れる花形種目 バタフライ編
今年一年を振り返れば、新型コロナウイルスにより、さまざまなイベントが延期・中止になりました。中でも東京オリンピックの延期については、世界中に大きな衝撃を与えたのではないでしょうか?しかし、考え方次第ではマイナス面ばかりでもないと思います... -
かんたん ストレッチヨガ
簡単ポーズで代謝アップ! ヨガと聞くと、体が硬いから・・・と敬遠する方もおおいのでは?今回紹介するポーズは、本来のヨガのポーズを簡単にアレンジした、ストレッチにも似たポーズなので、初心者や体の硬い方でもチャレンジしていただけると思います。... -
わたしのおすすめプログラム ♦プール編 インタビュアー 成人部門スタッフ 矢野 恭子
前回に引き続き、今回はプールプログラム編。いつもひかえめなお二人の、NAPへの熱い想いに、私達スタッフ一同、とても勇気を頂きました。 質問の内容は・・ ①おすすめのプログラムは? ②新型コロナで自粛中、どのようにお過ごしでしたか? ③プログラム... -
読者ページ
全会員、ご登録頂いたモニターの皆様、お忙しい中アンケートにお答えいただき、本当にありがとうございました。 『読者ページ』は、皆様の回答を集計し、ランキングをとり、ご意見を紹介しています。 スタッフは皆、その結果に大変刺激を受け、身の引き締... -
西京高校 水球部見学
1月に西京高校水球部見学に行ってきました。昨年の年末は、憧れの水球部のお兄さんたちに水球を教えてもらって本当に良い体験になりました。真剣に取り組んでいる子どもたちの姿に感動と喜びが…成長を感じることができました。 西京高校のプールでは、水球... -
手づかみでご飯を食べます
手づかみの時期は思っているより長いものです。 根気よくスプーンやお箸を提案していれば、そのうちお父さんやお母さんの真似をしてスプーンやお箸を使えるようになります。 手づかみを叱らないことです。 叱ると食事自体が楽しくなくなります。 『... -
落ち着きがなくて、走り回ってあぶないです。
プールは元気なやんちゃなお子さんにピッタリです。 走っても飛んでも水が受け止めてくれます。 受け止めるとか 受け入れるとか そんな環境は子ども達も心地が良いのです。 率先して動くお子さんは走ってしまいます。 おもしろくて興味があったら思... -
まだ字が書けません
小学生になれば習うのですけど、それまでに興味を持って書けるようになる子どもさんもいるようですね。 興味を持って楽しくやるのは良いけど、無理にやらしたら(やらされたら)嫌いになります。 目先で見なければ平仮名はかならず書けるようになります。 ... -
お友達との口ゲンカが絶えません
幼児さんのケンカは、ひと晩経てば記憶は薄れ1週間もたてば忘れることがほとんどです。 お友達との口ゲンカも心配でしょうが、口で勝てないとつい手が出る時があります。 たたかれて痛かったというよりも口ゲンカの方が幼児期は記憶も薄れやすいのではない... -
12月の元気ッズイベント『NAP宿泊&水球』
『お泊りしたいな~』 お泊りは子ども達の希望でした。友達と過ごすことが楽しい時期の子ども達に、楽しんでもらえるように、子ども達の主体性を大切にしたお泊り会です。 元気ッズの教室やイベントでは、子ども達同士の関係性(群れ遊び)を重視する...