100問100答集– category –
-
100問100答集
お菓子ばかり食べたがります。
お菓子ばかり食べると心配ですね。 でも決してしつけの気持ちは持たない事です。 心配なら、お母さんが与えない事です。 与えないということは、 お母さんがその状況と闘えばよいだけです。 お母さんが心配なので子どもに『お願い』... -
100問100答集
子どもがごめんなさいを言わない
子どもに『ごめんなさいは?』と言っていませんか? 子どもはどうしてあやまらないのでしょう。 どうしてあやまるの? つまり、わかっていないのではないでしょうか。 本当は悪くないと思っている あやまるということが理解できてない とに... -
100問100答集
子どもが携帯で遊びたがります
子どもは親を真似ながら育ちます。 日本語を話し始めるのも 毎日、日本語を浴びているからです。 お母さんやお父さんが携帯をしていたら もちろん、やりたくなります。 もし、親が心から読書を楽しんでいたら 子どもは本に興味を持ちます。 ... -
100問100答集
母親以外の人を見ると大泣きします
人見知りですね。 個人差があるようですが・・・ 3ヶ月になると、赤ちゃんは人の顔が近づくと笑うようになります。 精神分析学者のスピッツはこの時期の微笑を 『3ヶ月無差別微笑』 と呼びました。 誰にでも微笑むのです。 6ヶ月頃になると、母... -
100問100答集
ありがとうが言えません
赤ちゃんは、絶対的に保護されるべき存在として生まれてきます。 世話されて当然からスタートするのですから、「ありがとう」を言えるのは相当高い能力であると考えるべきです。 大人でもなかなか言えない場面が多いのですから。 子どもは身近な大人の真似... -
100問100答集
いつからトイレでおしっこするようになりますか?
個人差があります。 筋肉の発達と興味が持てる状況になると お母さんの声掛けや お友達の真似で トイレに行きたくなる時があります。 子どもが片言で話せるようになるのが目安にもなります。 でも、あくまで目安です。 暖かくなったので 2... -
100問100答集
高い所へ上がるのが好きなのですが
お家なら上がれないように工夫をしたり 落ちてもケガをしないような環境をつくります。 危ないと思ったらもちろん止めます。 でも、決して叱ったりしないように 何がいけないのか理解できませんし、 いけないと分からないから上がっているので 叱ら... -
100問100答集
まだおむつがとれません
一緒にトイレに行ったときなど座らせてみます。 おしっこができたら 思いっきり喜びます。 決して強制的に声がけしないことが大切 『自分でおしっこしてくれたらお母さん嬉しいな』 と根気よく働きかけて おしっこを教えてくれたら 『よく教えてくれたね。... -
100問100答集
言い出したら聞きませんがどうしたらいいですか?
これはお母さんとしては大変困ってしまいますね。 裏を返せば自己主張ができるということ とても良いことだと言えます。 そこに子どものどんな思いがあるのかを まずは、聞いたり、感じたりすることです。 次は、どうしたら良いのかを 話し合って、... -
100問100答集
後追いがひどくてトイレにも落ち着いていけません
トイレだけに限りませんが 『母子分離』は一生かかるほどのテーマです。 ましてや胎内の記憶をはっきり意識に残しているこの時期は、お母さんから離れることは何よりも恐怖なのです。 『離される』という不安があると、ますます離れにくくなります。 常に...