2歳児– category –
-
2歳児
何でもイヤイヤ期がやってきました
自分でしたいから…手を貸すと怒って泣きわめく。 つい手を出した時も…やっぱり自分でしたかったと怒ってやり直したいのかと思いきや、すでに何をしても治まらない。 何でも1人でしたがるけど、行動があぶないと感じるし、走ることもできるようになって、ま... -
2歳児
お母さんのそばからすぐいなくなります。
幼児期の子どもは、これが自然な姿だとも言えます。また、お母さんが探してくれるのを楽しみにしているお子さんもいます。 そんな子どもの成長段階を理解して、楽しめる余裕があると良いのですが…なかなか大変な時期だと思います。 どうしたら良い... -
2歳児
自分で食べようとしません
自我が芽生え、自分の意志で色々やってみるのが楽しい時期ですから、食事に強制感を感じると『食べるのいや!』になるかもしれません。 授乳期、離乳期からきっちりと飲ませ、食べさせていると、食事を楽しむことより強制感を感じてしまう場合があ... -
2歳児
おむつのぬれた感じは、トイレトレーニングなるの?
『ぬれた気持ち悪さ』と『おしっこの自立』は関係ありません。 まずは、出る前に『おしっこ』と伝えることからです。 そのためには、大脳が発達し、膀胱におしっこがたまったことを伝達するしくみが整っていることが必要です。 スタートのための条... -
2歳児
トイレでうんちをするのは、いつ頃からできるのか
トイレを使えるのは、2歳前から4歳くらいまでで、個人差が相当あると心得て下さい。 早い方が良いのは、親の都合であって、子どもにとったら早かろうが遅かろうが関係ありません。そのうち、トイレでうんちができるようになります。 おむつを替える... -
2歳児
子どもがごめんなさいを言わない
子どもに『ごめんなさいは?』と言っていませんか? 子どもはどうしてあやまらないのでしょう。 どうしてあやまるの? つまり、わかっていないのではないでしょうか。 本当は悪くないと思っている あやまるということが理解できてない とに... -
2歳児
いつからトイレでおしっこするようになりますか?
個人差があります。 筋肉の発達と興味が持てる状況になると お母さんの声掛けや お友達の真似で トイレに行きたくなる時があります。 子どもが片言で話せるようになるのが目安にもなります。 でも、あくまで目安です。 暖かくなったので 2... -
2歳児
お友達と遊ばないのですが、心配ないでしょうか?
1歳頃から3歳頃までは『ひとり遊び』が主な遊びです。 昔は『軒遊び』と呼ばれていました。 お母さんが目の届く範囲にいたら安心して遊べるのです。 この時期にひとりになれる心を養います。 ひとりで『できる』 意志を表現『できる』 その心を養... -
2歳児
何でも『いや』と言って言うことを聞きません
『いや!』と言うのは自然な姿 『いや』を言えることができたら 次の『何がほしい』『何がしたい』という基盤になります。 本当に『いや』なのではなく 『いや』と言って自分の意志を確かめています。 『いや』と言った逆のことを言ってみても やっ... -
2歳児
2歳になるのに言葉を話しません。
子どもによって成長がちがいます。 普通に聞こえている こちらの言うことが理解できている 反応してくれる おびえていない そんな様子がないなら、それほど心配はないと思います。 ゆったりと話しかけ 声を出したら優しく微笑んでうなずいて...
1