100問100答集– category –
-
100問100答集
友達と遊ぼうとしません
最初からお友だちと一緒に遊べる子どもはいません。 子どもの遊びには段階があって、赤ちゃんの頃から少しずつ遊び始めます。 何事もいきなりできることはなく、少しずつできるようになります。 そのうちひとり遊びをするようになり、次にお... -
100問100答集
夜泣きをするときはどうする
夜泣きの原因は昼間の刺激が強すぎるからとか、昼間の遊び方が少ないとか色々と言われていますが、結局わからないものです。 人間は夜行性動物ではないので夜は安心して眠れるようにするのが自然な形です。 夜は大人も心寂しい時間ですから、できる... -
100問100答集
便秘ぎみです
下痢を起こした後は便が出にくいようです。 1日おき2日おきのリズムの子もいるようなので、排便に苦しんだり痛みを伴ったりしなければ、特に心配ないと思われます。 子どもの便秘は稀に病気がかかわっていることもありますので、痛みを伴う場合や... -
100問100答集
食事中にすぐ遊びを始めます
食事自体が楽しくなって… 楽しくてどんどん食べてくれれば、お母さんにとっても安心が広がりますね。 食事を遊べる工夫があればと思いますが… テレビ番組に料理や食事を遊ぶものが随分増えている時代です。 貧しい時代はご飯一粒にも感謝だとかしつ... -
100問100答集
歯磨きをいやがります
歯磨きの習慣をつけるためには、お母さんやお父さんが歯を磨いているところを毎日見せてあげることが効果的です。 大人でも歯医者さんに行って、口を大きく開けるのは嫌なものですね。 口は、最も敏感な感覚器官のひとつで、異物が外から入ってくる... -
100問100答集
プールは楽しいが一番!
幼児期の子どもの心を覗いてみましょう。 「なんでこんなに落ち着きがないの」 「根気が続かないの」と思うことがあるかもしれません。 実は好奇心いっぱいで「あれもしたい、これもしたい」と動き回るのが自然です。 4歳ごろからは少しずつ他人の... -
100問100答集
しゃべっていると大きな声を出します
自分の存在をお母さんに意識させたいという自我の形成期があります。 「お母さん私を見ていて」ということです。 3歳くらいになると意思表示の行動ができるのでわかりやすいですが、意思表示をしないだけで「お母さん私を見ていて」は赤ちゃんの時期から... -
100問100答集
やんちゃ・おてんばです
幼児後期の発達段階では、やんちゃ・おてんばは当然のことだと考えます。 なぜなら、幼児後期は自主性が育まれる時期だからです。 遊びや生活の中で、目的を持って主導的になるか消極的になるかを子どもなりに選択できるようになりました。 大人の目には、... -
100問100答集
やんちゃ・おてんばです
幼児後期の発達段階では、やんちゃ・おてんばは当然のことだと考えます。 なぜなら、幼児後期は自主性が育まれる時期だからです。 遊びや生活の中で、目的を持って主導的になるか消極的になるかを子どもなりに選択できるようになりました。 大人の目には、... -
100問100答集
昼寝をしてくれなくて困ります
昼寝をしてくれると親は助かりますね。 子どもは楽しいことがあると寝ないで集中して遊びます。 つまらなかったり暇になると寝てしまったりします。 無理に寝かしつけようとすると親の気持ちを察してか、ますます寝てくれない時もあるように思いま...