nap– Author –
-
NAPのトビウオたち 競泳部門主任 河村 浩道
水泳シーズン到来! 6月に学校でも水泳の授業が始まり、水泳シーズンの到来です。最近では、温水施設の充実で各大会が一年中開催される印象がありますが、学年別の大会や夏季のジュニアオリンピック大会など、この季節は様々な大会が開催されます。 6月... -
厳しさの先にある競泳の喜び・楽しさとは!?
前回まで、競泳の厳しさを中心に書いてきましたが、今回はなぜこんなきついことを続けるのかを書いていきたいと思います。 私自身、水泳を始めて今年で30年が経ちました。その間に競泳の厳しい面・楽しい面をたくさん実際に体験してきました。 今でも、年... -
新しいことに挑戦するって 新鮮で楽しい!
今回の紹介者・・・Hさん (50代女性 黒川在住) NAPに入会されて丸5年のHさん。この5年間は、主にスタジオ・プールプログラムへ参加しトレーニングを行われてきました。しかし、この何ヶ月前から泳ぐことに興味を持たれるようになり、「... -
★抱きしめるということ
「きみはいい子」という映画を観ました。主な登場人物は学級崩壊気味のクラスに悩む新米男性教師、自分の子どもに虐待を加え自己嫌悪に陥る母親、初期の認知症で一人暮らしのおばあさん。観る人の視点によっていろいろな解釈ができる展開でした。私にとっ... -
四泳法の 最高難度のキックに挑戦! 平泳ぎキック編
夏本番! 年々暑さも厳しくなり、海やプールに行く機会も増えたのではないでしょうか。海に行く機会が増えても、泳げなくては楽しみも半減。今年の夏をもっと楽しく過ごせるために・・・。今回も泳ぎのワンポイントを押さえていきます。 今号では... -
ストレスを消し、若さを取り戻す ヨガ
「老化時計がゆっくりになる」と言われるヨガ。ヨガは体の若さを保ち腰痛などの不調を解消してくれるだけでなく、ストレスの軽減もしてくれます。 マイナス10歳の体になる!アンチエイジングヨガ ストレッチよりもポーズが複雑で、体が硬いのでち... -
日々の成果・荒滝山踏破!~標高494m~
二年越しのリベンジ企画 会員さまとの会話の中で、この企画が決まりました。宇部の荒滝山(あらたきさん)標高459メートル。鳳翩山より低い山で、近くに温泉有り。秋吉台も行ったし、大原湖も歩いたし、軽い気持ちで山登りという企画です。 実はこの企... -
~スタッフ紹介~想像、妄想たくましく お読みくださいませ
暑い夏、寒い冬。どっちが好き?答えはどちらか一つよ。 A絶対に夏‼夏生まれだからか、寒いのが苦手です。海・お祭り・花火大好きです‼ 迫り来る暑い夏を楽しく乗り切るには?アドバイスをくださいな。 Aやっぱりプールで泳ぐこと!暑い時はプー... -
読者ページ
全会員9名、ご登録頂いたモニター7名の皆様、お忙しい中アンケートに答えていただき、本当にありがとうございました。 『読者ページ』は、皆様の回答を集計し、ランキングをとり、ご意見を紹介しています。 スタッフは皆、その結果に大変刺激を受け、身... -
12/23ファンタジークリスマス参加
ねらい ジュニアマラソン大会に参加をすることで体力アップ、脚力アップをはかる。またフィンスイミング日本代表にフィンスイミングの講習を受ける事で専門競技の知識と技術を学び初めての体験を楽しむ フィンスイミングとは フィンと呼ばれる足ひ...