nap– Author –
nap
-
2歳児
お友達と遊ばないのですが、心配ないでしょうか?
1歳頃から3歳頃までは『ひとり遊び』が主な遊びです。 昔は『軒遊び』と呼ばれていました。 お母さんが目の届く範囲にいたら安心して遊べるのです。 この時期にひとりになれる心を養います。 ひとりで『できる』 意志を表現『できる』 その心を養... -
3,4歳児
母親にくちごたえをします
むしろ喜ばしい現象です。 お母さんに自分の意志が出せているからです。 自分の意志が出せなかったら 不安と不満をためやすくなります。 もしも、お母さんに意志が出せないなら、 不安と不満をためて、 長じて家庭内暴力などの遠因になって... -
世代共通
食べるのが遅くて心配
食べるのが遅かったら保育園や幼稚園で困るのでは? そんな心配があったらお母さんが保育園や幼稚園に 「この子のペースでゆっくり食事をさせてほしい」 とお願いしておきましょう。 食事は楽しいものです。 聞き入れてもらえない園は選ばないことです。 ... -
世代共通
大きな声を出すのですが
たまになら誰にもあることです。これが日常茶飯事なら受け入れ不足の可能性があります。 子どもがしたいことにつきあって、話をよく聞いてあげるようにしてみると、安心して落ち着いた気持ちになると思います。大人の事情もありますが、ちょっと気持ちを子... -
イベント
3月美祢ジオパークマラソン大会参加報告
イベント目的 美祢ジオパークマラソン大会出場することで水泳だけではない運動能力の発揮 宿泊イベントを通じて自発的結束力の引き出し ①自分の言動への責任感の気づきのきっかけとしてのイベント企画 昨年にも取り組んだ企画ですが、あえて持久力... -
イベント
2月 土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム見学&火起こし、セグウェイ体験
具体的な体験テーマは 1)歴史に触れタイムスリップしたつもりで火起こし体験 2)新鮮な料理体験 3)セグウェイやロードサイクリング用の自転車体験 ミュージアム見学だけではせっかく知った知識も時と共に薄れてしまう。何かの楽しい体験を組み合わせ... -
0歳児
子どもが夜泣きをして困ります
「赤ちゃんはなぜなくの」ウイニコット著(星和書店)が参考になります。 赤ちゃんが泣くのは不安や恐怖もあるのですが、泣くことを楽しんでいる場合もあるという見解です。 頭に描かれている複雑なイメージを泣くことによって整理しているのだとい... -
0歳児
決まった時間にミルクを飲みませんがどうしたらいいですか?
決まった時間に飲ませたいのはお母さんの都合ではないですか? まだお腹空いてないかな? お腹空いて泣いているのかな? 子どもに寄り添ってあげることで、お母さんへの基本的信頼を育みます。 ミルクはむしろ子どものペースでよいと... -
2歳児
何でも『いや』と言って言うことを聞きません
『いや!』と言うのは自然な姿 『いや』を言えることができたら 次の『何がほしい』『何がしたい』という基盤になります。 本当に『いや』なのではなく 『いや』と言って自分の意志を確かめています。 『いや』と言った逆のことを言ってみても やっ... -
人間関係
お父さんになつかないのですがどうしたらいいですか?
お父さんが怒りすぎていませんか? お父さんは口うるさくないですか? 子どもが小さい時は、できるだけお父さんは叱る役割を担わず、お母さんに任せておけば大丈夫です。 お父さんは良い事は褒める(認める)スタンスで良いと思います。 お...