nap– Author –
-
7/28 元気ッズクラブ シュノーケル&ダイビング体験イベント開催
青海島の海の美しさにうっとり 7/28(日)は毎年恒例になったプロダイバーによる海でのシュノーケル&ダイビングイベントを開催しました。天候に恵まれ、透明度の高い海に青い空。青海島に行くまでの道中から期待は高まります。到着した私達は駐車場から... -
すぐに人を叩いてしまいます
子どもは、すぐに真似をします。 『まね』は『まなぶ』です。 真似をしながら学んでいるのですね。 良い事も真似ますし、やって欲しくないなぁと思っている事も真似ます。 身近な人が、お子さんを叩いたりしたら真似るかもしれません。 さび... -
買い物に行くと必ずお菓子を買ってくれと駄々をこねます。
日常、よくあることですね。 でも、子どもの発達の観点からみると、自己主張ができるようになった成長の現れです。 どうしても買わないという状況なら、空のお財布を見せるなど買える状況にないことをわかるように伝えて納得してもらうのはどうでし... -
自分で食べようとしません
自我が芽生え、自分の意志で色々やってみるのが楽しい時期ですから、食事に強制感を感じると『食べるのいや!』になるかもしれません。 授乳期、離乳期からきっちりと飲ませ、食べさせていると、食事を楽しむことより強制感を感じてしまう場合があ... -
7月元気ッズ イベント報告
7月14日15日(日曜・月曜祝日)にNAP宿泊とライフセービング海講習を行いました。 7月14日は大幅に予定変更 元気ッズは毎回NAP宿泊時の自由なプール活動を楽しみにしていて、普段のカリキュラムの中で思い付いた事、浮き具を見て閃いた事、コーチ... -
6月 元気ッズイベント報告
6月30日光市 スポーツ交流村へ行きディンギーヨットの操船とクルージング、スタンドアップパドル体験を行いました。 1週間前から天気予報は高い降水確率を示し、私の眉間のシワが日に日に深くなっていました。新しい挑戦なのでみんなに是... -
4/29 4/30 開催5月イベント NAP宿泊、須佐ジオクルーズ&イカ飯作り体験
元気ッズに人気のNAP宿泊をしました。 イベント初日の29日はNAPプールを貸切、ナイトプールを楽しみました。ボールを全て出した所、抱き込んで泳いだり、投げ合ったり、蹴ったり。流水に流されたり、逆らうなど自分のしたい事を最大限に表現していました... -
おもちゃを片付けません
3歳くらいまでのお子さんはおもちゃを全部出してしまう事も遊びの一部です。 片付けることを命令されたり口やかましく言われたりすると、遊ぶ前から片付ける事に神経質になって楽しく意欲的に遊べなくなってしまう子もいます。 片付ける時... -
なかなか泣きやみません
言葉を喋らない赤ちゃん時代は、泣くことが言葉です。 大まかに『空腹』『不快』『痛み』が要因で泣くことがあるでしょう。 でも、慣れたお母さんでも何で泣いているかの要因を判断するのは難しいものです。 ミルクだろうか… おむつだろうか… 泣い... -
4月7日フォレストアドベンチャー広島イベント
昨年小学生に大好評だったフォレストアドベンチャー広島に行きました。「もう一度行きたい」とのリクエストが多数あり、天気にも恵まれ楽しい時間を過ごす事ができました。 フォレストアドベンチャー広島では2つのコースが選べます。 まず...