nap– Author –
-
春は挑戦の季節!泳ぎをマスターして、新しい自分を発見しませんか? 泳ぎの第一歩 けのび~けのびバタ足編
ぽかぽか陽気が心地良い季節となりました。春は何もしなくても気持ちが高ぶりますね。これを機に新しいことを始めてみようかなと思われる方も多いのではないでしょうか?NAP通信では、これまで「かっこいい泳ぎをマスターするために・・・」と題し、泳... -
薄着の季節になりました! そろそろ二の腕や お腹まわりなど気になりませんか?
ピラティス・エクササイズで、お家でできる簡単なものをご紹介します! 「ピラティス」と聞いてすぐに動きがイメージできる方は、おそらく経験者でしょう。なんとなくは分かっていても実際どんな動きなのか、どんな効果があるのか等具体的に知っていらっし... -
~スタッフ紹介~ 想像、妄想たくましく お読みくださいませ。
朝食はパン? ご飯? A.ご飯です、朝はお腹がすかないのでおにぎりが良いですね。 この世からパンがなくなったら痩せられる。そんな私に食欲がないからおにぎり・・・理解できないけどね。朝ご飯大事だから。 休日の朝、どう過ごす? A.とり... -
学童期におすすめの本
お気に入りを見つけてほしい 前回は、幼児さんへ読んであげたい絵本でした。 今回は学童さんへ読んでもらいたい本です。お子さんの興味に合ったものがオススメです。 ①子どもの興味がある本 (本屋や図書館で子どもが選ぶ) ②子どもが好きだろうと思う本(... -
読者ページ
全会員14名、ご登録頂いたモニター13名、近隣1名の皆様、お忙しい中アンケートに答えていただき、本当にありがとうございました。 『読者ページ』は、皆様の回答を集計し、ランキングをとり、ご意見を紹介しています。 スタッフは皆、その結果に大変刺激... -
読者ページ・編集後記
《全会員アンケート》 ★総合評価点★ 87.3 点 【アンケートランキング】(10点満点評価) ☆№1 ( 9.57 点) ちょこっとお役立ち情報 ☆№.2 ( 9.50 点) がぁがぁくらぶ ☆№.3 ( 9.33 点) きし先生のつぶやき *子育てヒント茶話会報告は良いお話で... -
夜になかなか寝付きません
寝たので…と布団におろすと泣いたり 小さな音にも敏感だったり 注意をする必要がありますが 添い寝は赤ちゃんもお母さんも安心してぐっすり眠れるという声を多く聞きます。 睡眠をとることも大切 子どもが寝ているうちに添い寝で睡眠をとっても良い... -
3年ぶりに右田ヶ岳登山を試みました!!
今回のイベントは『噂の右田ヶ岳に登りたい!!』というスタッフの希望から企画しました。ナップスタッフも体力作りやリフレッシュ、成人イベントで右田ヶ岳へ登山に行く機会があった為、雑談に登山の話が上がってくることがあります。良い機会という事... -
離乳食を食べません
本に書かれている離乳食の時期は目安で個人差があるので、様子を見ながら無理をさせないように勧めます。 人が食べる様子を見て、お口が動くなど興味を持ち始めたら与えて良い時期と言われています。 まずは、おかしやジュースなどを与えすぎていな... -
お母さんのそばからすぐいなくなります。
幼児期の子どもは、これが自然な姿だとも言えます。また、お母さんが探してくれるのを楽しみにしているお子さんもいます。 そんな子どもの成長段階を理解して、楽しめる余裕があると良いのですが…なかなか大変な時期だと思います。 どうしたら良い...