nap– Author –
-
おもいこみ
質問 世界中の一歳児の中で、なんらかの病気の予防接種を受けている子どもはどのぐらいいるでしょう? A 20% B 50% C 80% この質問は、ダボス会議(世界フォーラム年次総会)の出席者や世界中のマスコミ、銀行員、医療機関、... -
四泳法最後の種目は・・・誰もが憧れる花形種目 バタフライ編
今年一年を振り返れば、新型コロナウイルスにより、さまざまなイベントが延期・中止になりました。中でも東京オリンピックの延期については、世界中に大きな衝撃を与えたのではないでしょうか? しかし、考え方次第ではマイナス面ばかりでもないと思います... -
自律神経を整えるヨガ
夏バテ防止のためには、軽い運動がおすすめ! 暑い夏は、クーラーのきいた快適な屋内と、「高温多湿」の屋外との気温や湿度の差を繰り返し感じることによって、交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいかなくなり、自律神経のバランスが崩れてしまいます... -
わたしのおすすめプログラム §スタジオ編§
NAPに素敵なスタジオがあるのをご存知ですか? 子どもの水泳教室など泳ぐイメージが強いNAPですが、スタジオを利用した大人のプログラムもたくさんあり、毎日多くの方が楽しく身体を動かしていらっしゃいます。 今回は、その中からお二人の方(S・K... -
読者ページ
全会員、ご登録頂いたモニターの皆様、お忙しい中アンケートにお答えいただき、本当にありがとうございました。 『読者ページ』は、皆様の回答を集計し、ランキングをとり、ご意見を紹介しています。 スタッフは皆、その結果に大変刺激を受け、身の引き締... -
8/16(日) 青海島でスキンダイビング(素潜り)挑戦!!
当初、8/10(月曜・祝日)にイベントを開催する予定で準備を進めておりました。8/8土曜日の元気ッズプール活動を終え『じゃ、10日にねー。』なんて言いながらお別れしたのに、突如台風が発生し、イベントは16日に延期となりました。 キャンセルは2名あり... -
元気ッズクラブ 7月イベント報告 青海島 シュノーケル&ダイビングで海探検!!
海に行けた喜び 今年は梅雨が長く、日程ギリギリまでイベント開催を迷いましたが、いざ青海島へ行ってみれば波も立ってない凪ぎの状況で驚きました。曇りといえど太陽の光を感じる、シュノーケルをするにはベストコンディションの天候となりました。 ... -
7/4 プロダイバーによるシュノーケルとダイビングのプール講習
元気ッズクラブでは6年生まで様々な体験を積み重ねたお子さん対象にダイビング体験をしてもらいます。 元気ッズクラブは4泳法だけではなく、立ち泳ぎや横泳ぎ、イカ泳ぎ等、視界を確保した泳ぎも季節を問わず、遊び心を持って練習しています。 ... -
6月27日(土)プールでカヌーをしよう!!
2月に広島へトランポリンイベントに行って以来、新型肺炎の影響でイベントが出来なかった元気ッズの皆さん。今までは毎月、皆で様々な体験を重ねてきましたが、休校や緊急事態宣言に伴い、自粛で運動不足になっていました。大人も子供もしょうがない事で... -
テレビ・動画が大好きだけどどのくらいにしたら良いの
テレビ・動画は一方的に映像を送り画面が動きます。 子どもはじっと見つめますが、これは子どもの集中力があるわけでは決してありません。 動画を見ている時は脳が休んでいる状態と言われますし、子どもが何か言っても動画は答えてくれません。動画...