広島県廿日市市にある、「ちゅーピーパークSOLAE」で、ボルダリング、アスレチック、トランポリンにチャレンジ!前日からナップに泊まり、友達同士の親交を深めてからの出発となりました。
土曜日の通常授業終了から続けてのイベント、まずは開館して間もない湯田温泉の「こんこんパーク」で入浴です。まだ訪れたことがない子が多く、「おおきい!」「立派!」と新しくできた建物に興味津々。お風呂もマナーを守って入れたようです。
夕食後は、みんなスタジオで寝泊まり。普段は夜中遅くまで起きている子ども達ですが、次の日に疲れを残してはいけないと、早めに眠りにつきました。
翌朝、梅雨明けも発表され、晴天の中でちゅーピーパークへ向けて出発!やはり多少寝不足気味なのか、うとうとする子も多かったですが、ちゅーピーパークに到着すると、待ち時間でフリスビーを投げ合ったり、おにごっこをしたりと、ウォーミングアップは万全です!
そしていよいよお楽しみの時間です。係員さんの説明を聴いて、まずはみんなクライミングエリアにて、ボルダリングに挑戦です。約10種類のそれぞれ異なるウォール(壁)が子ども達の前に立ちはだかりますが、勇猛果敢に子ども達が登っていきます。普段、自然の中でアップダウンの運動をしたり、プール活動でも数メートルの高さに積んだ赤台に上ってジャンプするなどはお手のものなので、臆せずにいろんなアトラクションに平気でチャレンジしていきました。
ボルダリングが一段落すると、トランポリンやキッズアスレチックに友達と連れ立っていきます。今回、子ども達には事前に「チャレンジ表」を配って、高得点な子には景品があると言ってあるので、いろんな課題をこなす方がお得です。課題の一つ「トランポリンを5分間以上」に「よし、やるか」と仲間と一緒にチャレンジ。一人だときつい課題も、仲間と一緒なら平気です。
子ども達が後半の方ではまっていたのが、「ワンダーウォール」というアトラクション。登りながら指定されたポイントにタッチするなど、個性的な4種類のゲームに、友だちとスコアを競いあったり、対戦したり、90分の体験時間ぎりぎりまで何度もチャレンジしていました。
7月以降は、夏の海でのイベント、さらには10月には沖縄イベントも控えています。よりアグレッシブに自然の中で活躍する子ども達の姿を、またご紹介します。
コメント