きらら博記念公園内の「きららいず」で、マウンテンバイク、カヌー、そしてメガサップの体験をさせていただきました。
日頃乗りなれた自転車と少し違い、マウンテンバイクはコツが必要ですが、オフロードでも快適に進むことができます。
元気ッズ子ども達が体験させていただいたのは、「パンプトラック」という地面に凹凸があるコースです。職員さんに元気よくごあいさつし、さっそくヘルメットをかぶってマウンテンバイクに乗りこみます。
最初は、でこぼこの地面にバランスを崩したり、勢いを失ったりしてうまくいかない場面もありました。でも、中学生高校生のお兄さんが上手にスピーディーに乗りこなすのを見て、俺も俺もとみんなが休憩をはさみながら、何度もチャレンジするうちにメキメキと上達しました。
締めくくりとしてタイムトライアルを行い、職員さんが感心するほどの好タイムをみんな出すことができました。
気温が高く汗をたくさんかいたので、「早くカヌーやりたい!」と、月の海へと向かいました。
カヌーは経験者が多いですが、パドリングを確認していざ海へ。すると、今度は「冷たい!!」気温の高さと反比例して水はかなり冷たく、水しぶきがかからないように気を付けながら漕ぎ始めます。
湾内は波が穏やか、と思っていましたが、強風が吹いて岸へと押し戻され、それでも負けじと漕ぎ出す子ども達。すると、途中から大きな「メガサップ」が登場し、早く乗りたい、と6人で乗り込みました。ところが操作が難しいのと、風が強く進みにくいのとで、さらに冷たい水が飛び散ってくることもあって早めにギブアップ。次の機会にはメガサップも上手に乗りこなせるでしょう。
お礼を言ってきららいずを後にし、お弁当を食べた後はお楽しみのアスレチック。新しい遊具も工事中で、近々完成しそうですが、今ある遊具でも十分に楽しめました。
コメント